I pod touch も買ったし、せっかくのBT機能を生かそうということで、Bluetoothのスピーカーを買いました。
Bluetoothといえば、何年か前に面白そうだと思って色々買ったのですが、
結局は投げ出してしまいました。
確か理由は動画再生時には音ズレが許容できないくらい発生していたのと、
部屋の冷蔵庫が動作しているときには音やマウスのカーソルが飛んでしまうからでした。
まぁ、値段重視でよく知らないベンダーのものをごちゃごちゃと試しただけでしたが。
時が変わって現在に至り、チャンスがあったのでBluetoothのスピーカを購入しました。
今度は期待できる物にしようと思い、有名どころから選ぶことにします。
選択したのは、
YAMAHA NX-B02です。
音源は基本的には出力が2ヶばらばらに設置する方が良いとは思うのですが、
個人的には一音源から出る音もすきなので。
(ラジオも同じ理由でわざわざ買いました)
トール上にスピーカが左右に2ヶついているので単一音源とは言えないかも知れませんが。
<音ズレについて>
気にしていた音ズレですが、感じることはありませんでした。
少なくとも、別デバイスで試した時に感じた遅延はこの組み合わせでは感じませんでした。
<駆動時間について>
ちょっと気になったので、i pod touchにてBluetoothのON/OFFでのバッテリーの消耗の変化を簡単に測定しました。
・測定条件: WLAN / BT : on, プッシュ: on, 画面: off,
1. 満充電状態のi pod touch (2nd Gene 16GB)を用意する。
2. Volumeバーを半分にして曲をかけ続けて、時間経過のバッテリの残量を比較する。
3. 測定には、About batteryを使用する。
・結果 10H経過後残量
スピーカー: 50%
Bluetooth: 20%
ざっとした表は下記の通り。
結局、プッシュ: onの成果はわかりませんががんがん減っていきますね。
今度はフライトモードオンで計ってみようかな…
そんなわけで、このスピーカー、買ってよかったですね。
面白いし、便利だし。
PCと組ませたり、他のBTを買ったりしたくなりました。
PR