スピーカーの使い勝手がよかったので、BT対応のKBを購入しました。
いろいろと見比べて、実際に触った結果Elecom製に決めました。
秋葉原を色々と見ていたのですが、Soft mapの4,980が最安でしょうか。
(追記)アマゾンのほうが安くなりました。4815円
TK-FBP014BK
メーカHP
ついでにBTのドングルも買いました。
意味もなくv3.0です。 PCi製の
BT-Micro3E2X。
先に購入した、スピーカーとも問題なく接続できています。
ケーブルから開放されると、想像以上に楽ですね。
手、腕の机上への置き方にも幅が出ますし。
以下感想です。
<マルチペアリングについて> …複数PCやBT対応品で、Fn+F*で切り替え可能。
・マルチペアリングがとても便利。机上がすっきりした。
→他の器具と異なり、Windowsやi touchの設定をいじる必要がなく常に再接続可能。
・切替に必要な時間は3秒位。Win xp, win7, i touchで使いまわしてOK。
・Boot/Resume後も同様も認識まで数秒かかる。
・PCで使う場合、Winが立ち上がらないと反応しないので、BIOSの設定には使えない。
・最初にペアリングし、マスタのコードを打ち込む際にイマイチ説明がわからなかった。
→何も表示されなくても気にせずコードを打ち込めばよかった。
<キー配置、入力について>
・低スペースするためか、カーソルキーがとても押しにくい配置にされている。
→他のフルKBのようにDel. Homeと共に分離して配置して欲しかった。
せめてノートの様に半段下げて欲しい。
・特にカーソル囲まれた右Shitキーを自在に押すには修行が必要そう。
<その他>
・意外と重量感があるので、元気よくタイピングしてもずれたりしない。ゴム足でしっかり抑えている。
・秋葉原のソフマップ 新しくたったビルの向かいにある方で4,980円。これが最安?
・HPにも説明があるが、i touch入力時には、記号が一部KB上の表記が異なる。
* 見た目と入力感からSony
VGP-BKB1も候補でしたが、マルチペアリングに対応していないこと、
値段も2倍することから今回は見送りました。
せめて配置でカーソルが離れていれば考えたのですが、そこらへんは同じでしたし。
* KBの仕様のせいではないと思うが、接続時には「接続リモートコントロールをTKxxxに設定する」と
通知がくるが、もうちょっとわかりやすい日本語でも罰は当たらないと思う。
PR