忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Information
このHPは趣味のままに書いたものになります。 多分マンガやニコニコ動画(アイマス)、それからデジ物関係の話が中心になると思います。
ブログ内検索
アクセス解析
21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Buffalo 無線Lanの設定

i pod touchとGoogle カレンダーを同期させる方法

i pod touchをもう一度設定しなければいけない事態になったので防忘帳代わりに。

特にtouchとGoogleカレンダーを同期させるのが便利すぎる。
どちらで更新をしても、もう一方に反映されるので、とても管理がしやすいです。

基本的には手帳に書き込むのが面倒で、PC側でRainlendarに記入してましたが、
ふとしたときに確認できないのが不便でした。

この方法ならどこでも確認できるのでコレで少しは物忘れが減るといいですね。

---追記---

一度しか登録していないのに、カレンダー上に同じ予定が常に2つ表示されていました。
これを取り除くためには、i pod側のカレンダー設定で、Exchangeチェックをを外せばばよいみたいですね。

←入力した予定が2重に表示されている →Exchange側のチェックを外す
calendar2-s.jpg   193f3d6f.jpg


PR

iPod touchにて、動画の管理がフォルダでできないか色々いじっていました。
Gigabeatの時には、「ソース」の項目で管理できたのですが、WMP11以降は
この項目の編集ができなくなってたため、事実上管理不能になっていました。

今は次のように管理しています。
1. i Tunesを起動し、動画のプロパティを開く。
2. 「オプション」タブの「メディアの種類」をテレビ番組に変更する。
3. 次に「ビデオ」タブの「番組」欄に管理用の名前をつける。
4. i Tune上の対象動画が、「ムービー」から「TV番組」に移動する
5. 番組の欄に記入されていれば成功。

転送する番組名毎にフォルダわけされた形になる。
これで、動画をまとめることができる。

1.jpg












Craving Explorerdeを使ってダウンロードする際に
「MP4(I pod touch-I tuneに自動登録する)」を使っています。

この方法で転送した特定の動画が、正常に再生できていませんでした。
(音とび、再生がNGと表示される)

根本の原因はまだ不明なのですが、
回避方法だけ見つけたのでとりあえずこれでやっています。
使用ツール Free video to iPhone Converter

1. Craving ExplorerdeでAvi形式でダウンロード
2. 「Free video to iPhone Converter」で再度エンコ 
    →T tuneへの登録は自動的にやってくれる。

以上です。
Copyright c わっか All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]